タイリーグ2、第9節結果
今節も視聴、応援してくれた皆さんありがとうございました!
vs Lampang FC 0-3負け。スタメン〜81分交代、トップ下。
前日はしっかりと晴れていたんですが試合当日、昼からの大雨でグランド状態はすごく悪かったです。
大きい選手が少なく、パスをしっかりつないで攻撃するスタイルの自分たちには厳しい状態でした。
かと言っていきなりロングボール主体のサッカーに変えることはまだ経験の浅い選手たちには少し難しさを感じたため試合の中ではいつもより引き気味でプレーしました。
それが功を奏してか前半はある程度チャンスも作れたし、いい感じにボールも保持できていた。
ただ後半は相手がポジションを変えたことに対応しきれず3失点。
まだまだ足の状態が本調子じゃない分、運動量でみんなのカバーをする余力は残っていないため徐々にセカンドボールを奪われるようになったのが原因だと思う。
リバウンドを制する者はゲームを制する
これはバスケだけではなくサッカーにも言えること。
こぼれたボールを少しでも多く自分たちのボールにできるかどうかで攻撃の数も変わってくるし試合の流れも変えることができる。
ペナの中でセカンドボールを拾えればそれがゴールにだって繋げることができる。
今日の後半はそれができずに相手にペースを持っていかれてしまった。
この1週間でチェンマイ→バンコク→ランパーンと10時間移動が2回もあったこともあり体がボロボロです笑
次節は1週間後なのでしっかりコンディションを整えてホーム、ラパチャ戦に望みたいと思う。
ホームでの負けなしは継続できるように次節も応援よろしくお願いします!
