タイリーグ2、第3節結果
- vs Muangkan United 1-2●
- スタメンフル出場、トップ下(3-5-2)1アシスト
今月の5試合の対戦相手全てが昇格候補という厳しい連戦(ホーム1、アウェイ4、カップ戦1)という中での大事な一戦。
今日の相手は今年T3から昇格したチームながら圧倒的な資金力で補強をしているチーム。
スタメンのうち6、7人は去年までT1でバリバリプレーしていた選手だ。
そんな中、うちの若手がどこまで通用するのか楽しみだった試合でもある。
今日の試合は前節同様に前半開始10分までに2回ほどビッグチャンスがあった。それを決めていれば間違いなく勢いに乗ることができたし優位に試合を進めることができた。
たらればだけど、公式戦において1番重要なのは”メンタル”である。
これがぶれるとどんなに優れたチームでも崩壊する可能性があるのがサッカーというのが面白いところ。
特にうちのチームは23歳以下で構成されているので試合の入り方というのが最も重要な時間になることがこの3試合でわかった。
それでも先制されてから追いついたというのはこのチームの勢いを感じるし、若さという利点から90分間走りきることができるチームでもある。
そんな干支1周分も年が下の選手たちに負けじと僕もガンガン走ってチームにいい刺激を与えることができればなと思う。
こういった姿勢を見せ続けることで若い選手のいい刺激なっていければなと思う。
最後は足がもつれてゴールにつなげることができなかったのが反省点。
ここで俺がしっかりとゴールにつながるプレーができていれば最後に失点することもなかっただろうし、上位争いに食い込むこともできた。
まだ3試合しか終わっていないと言えばそうだけど、1試合1試合に人生をかける思いでやっていかないと後期にクビになりニートになる可能性だってある。
チームのために戦うのも重要だがその中で個人の結果を追求していかなければ生き残れないのが助っ人外国人という役割。
これを次の試合も体現できるようにしっかりと休んで準備していきたい。
今節も応援してくれた皆さん、ありがとうございました!
引き続き、暖かく、時には厳しい声援よろしくお願いします。
次節は19日(日)アウェイでプレーユナイテッドです。