タイリーグ2、24節結果!

vs ネイビーFC、0−1負け。スタメン80分まで出場。

順位も勝ち点も近いチーム、さらには2013年と2017年に在籍した古巣との対戦でゴールという恩返しをしたかったが負けてしまったことは悔しい。

監督交代後、いろいろなことが変わってしまい、選手たちがそれに対応するのがすごく大変な状態になる今の現状。

今までやったことのないシステムやスタメンで試合に望まなければいけなかったり、アウェイに当日移動(朝、飛行機で移動や今節も当日にバスで3時間以上移動)してその日に試合をしなければいけない。

変わったことやそういう状況に不満やグチを言うのは簡単だしそれを言うことで何かがうまくいくのであればいくらでも言うがそうじゃない。

起こってしまった事は変えられないからどうやれば上手くできるのかを考えて常に行動する。

それが海外生活の中で養った経験であり日本ではない部分。

監督交代により出場機会が増えた選手、そうでない選手が今いる中で若い選手は初めての経験だと思う。

そういった選手の心のケアとかも日々の練習でしています。

特に出場機会が減った選手や自分の本来のポジションじゃない使われ方をしている若手はグレちゃったりやる気がなくなったりすることがある。

でもそれを見逃してしまって若い才能を潰してしまったら副キャプテンとしてこのチームを任された1つの目的が果たせなくなってしまう。

時には厳しく時には慎重に若手選手みんなと関わりながら育成をしていき、その選手たちが将来羽ばたいていってくれたら良いなと思う。

試合は負けてしまったけど多くのネイビースタッフ、ファンから歓迎してもらえて改めてネイビーの暖かさに触れることができた。

親友で同い年のDewと!彼とは2013年在籍した時から仲良くしてくれてこいつの家に泊まって浴びるほど酒飲んだり、辛いもの食わされて苦しんでるところを見て爆笑してたりいろいろバカをした仲でもある。

今はお互いキャプテンマークをつけるようになるとは当時は思ってもなかったな。

こういう再開もサッカーっていいよねって思う。

とにかく今シーズンも残り10試合になったからとにかく怪我に気をつけて結果でチームを引っ張っていきます!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です