タイリーグ2、12節結果
vs Rayong FC、1−0。
トップ下、スタメン〜94分途中交代、1ゴール。
今日は朝からなかなか不運な出来事が重なった。。。というツイートをしたのがこちら↓
外国人の友達から娘連れて遊ぼうと連絡が来て時間通りに行ったら携帯見てなくて30分待たさせる→試合があるから急いで会場に向かってるが高速の入り口間違えて逆方向へ→そっちの道が鬼の渋滞→なんとか時間通りに集合場所へ(←今ここ)#今日は試合勝てる気がする #物事は捉え方
— 小島聖矢|SEIYA KOJIMA⚽️🇹🇭 (@Seiya8Kojima) November 6, 2021
さすがに渋滞にハマった時は少しイライラしたけど間に合ったからマイペンライ。
ということではなく、起こってしまった出来事に対する捉え方や考え方というのは本当に重要ということ。
このツイートをした瞬間から今日の試合は行けそうな気がするとずっと思っていた。
だから特別なルーティーンをすることもなく、今まで通りに試合に臨むことができた。
得点したのはPKだったが1点は1点。
PKキッカーを任せてくれた監督にも感謝だし、PKの場面を作ってくれたチームメイトにも感謝したい。
そして、その1点を守り抜いてくれた守備陣のみんな、さらに90分間大きな声援をくれたサポーター。
今日の勝ち点3はみんなで勝ち取った勝ち点3だと思う。
ホームではいまだに負けなしだが、アウェイは全敗なので前期の残りはアウェイでも勝ちまたは引き分けに持ち込めるような働きをしたい。
そのためにはやっぱり前線にいる自分が流れの中でゴールを取ることが1番重要かなと思う。
そうすることでチームを勢いに乗るし、そのゴールを守り切れれば!という気持ちにもなれるのですごく重要なこと。
たらればを並べるのはあまり好きじゃないけどとにかくこれからも結果にこだわって勝負を続けたい。
次節はホームでカスタムズと。
今月はホーム3試合、アウェイ2試合。そして、前期最終節のホーム1試合。
この6試合で勝ち点10以上を積み上げることをターゲットにやっていきます。