マネジメント契約のお知らせ
この度、株式会社Chamsとマネジメント契約をしたことをお知らせします。
・会社概要
https://www.instagram.com/chams.inc/
この契約を通じて
僕は今プロサッカー選手の他にオンライサロンを運営していたりYoutubeをやったり、バンコクでサッカークリニックなどをしています。
主にバンコクでの活動が多い中、日本にいる人たちにももっと僕の活動を知ってほしい。そして、日本にいる若き才能ある人たちに僕の思いと経験を届けたいと思います。
僕みたいな経験をしている人がいる、ということを知るだけでも子供たちの選択肢は広がり、夢を叶えやすい道を歩むことができます。
そのためにChamsのサポートが必要だと思いました。新しく出会ったこの仲間たちと共に僕自身も夢を追い続けます
なぜマネジメント契約が必要なのか?
僕は今まで様々なことを1人でやろうとしてきました。
でもタイでいろいろな人と出会い、助けてもらいながら「あ、この人たちに甘えてもいいだ」と素直な気持ちや悩みを相談していく中で挑戦は1人よりも仲間と一緒にやった方がいい。
そう感じていきました。
仲間と一緒にやることで僕の苦手分野を補ってくれたり、僕自身が本業のサッカーにより時間を費やせるようになったりしました。
今まで背負っていた肩の荷が一気になくなり、両方ともうまくいくようになりました。
そういった経験から自分の手の届かない部分や苦手なこと、できないことを素直にマネジメント会社に任せることでもっとサッカーの方でも結果を出しやすい環境を作れると思います。
全てを任せるのではなく、あくまでもお互いの苦手分野を補ったりできないことを助け合ったり、時には叱咤激励をし合いながら共に大きくなっていければなと思っています。
契約したきっかけ
サッカーのつながりで紹介をしてもらい、Chamsの社長である西村さんといろいろな話をしました。
今までの経験談や将来どうしたい、どういった思いでこの活動をしているのか?など。
その中でChamsのビジョンやサポート内容など僕が今までやってきた活動、これからやっていきたい活動と一致するものが多く今回、契約をお願いする形になりました。
そして、Chamsには僕が今1番理解しなければいけない”若い力”を持っているのが魅力的です。
社長の西村さん、スタッフの北村さん共に僕よりも3つ下という若さで会社を持ち、選手のサポートなどいろいろな挑戦をしていることは僕にとっても多くの学びがあると感じてます。
そして、株式会社Chamsは設立からわずか3ヶ月というとても若い会社です。
余談ですが設立と僕の誕生日が1日違いというのにもすごい縁を感じています笑
話が逸れてしまいましたがこういった若い力というのはSNSや今の流行りを真っ先に取り入れ、行動できるという勢い、パワーを2人と話していく中で感じたのも契約に至った1つの要因です。
これからのビジョン
Chamsと契約し、今後やっていきたい活動がいろいろありますが日本でプロを目指している若い才能たちに向けて少しでも多くの選択肢を与えてあげられればなと思います。
僕のやっている活動のターゲットが日本にいる人たちですが僕自身がタイに住んでいるのでChamsの助けをお借りして、少しでも多くの若い才能にとっていい未来を描くきっかけを作っていきたいです。
日本人というのは世界的に見ても自分の才能に気付けず夢を半ばで諦めてしまう人が多くいると思っているので日本だけではなく、世界に挑戦の幅を広げて自分に合う国で花を咲かしてほしいなと思っています。
これから様々な挑戦を一緒にしていく予定ですので僕たちの応援よろしくお願いします!