後期に向けて
タイリーグは現在1月いっぱい、コロナの影響でリーグ中断を余儀なくされています。
そんな中、今冬の移籍期間で12人の新加入選手がきました。
タイでは1シーズンを通して同じメンバーで戦った試しがありません。前期と後期で10〜15人の選手が入れ替わります。
それは外国人選手もです。僕のチームでは4人中2人が変わりました。

いわば移籍期間までの半年で結果が出なければクビが飛ぶ可能性が大いにあるということですね!
今年は若い選手が多いので例年よりも慎重にコミュニケーションをとっていた中でまた多くのせんん種が加入したのでさらにコミュニケーションを取らなければいけなかったので今月の中断はポジティブに考えていい準備期間にしていきたいです。
そして今日(1月19日)に新しい選手を含めて集合写真を撮りました。
チームのオーナーから首脳陣が集まり、後期に向けて目標設定や抱負、新しい選手に対してクラブのルールなどを話して終わります。
タイも日本と同じく上下関係の厳しい国(日本より厳しいかも)で上のいうことは絶対です。
なのでカセサートFCに所属している以上、ルールはしっかりと守りながら自分にできることをやっていきたいと思います。
”どこに行くかではなく行った場所で何ができるか”
これを忘れずに自分が選んだこの道が正しかったんだとシーズン終了後に笑って言えるような行動とともに終わりたいなと思います。