第7回レディースフットサルクリニック

僕の体調管理不足により1週間(2回分)お休みしてしまいすいませんでした。今回からまたよろしくお願いします!

今日は主にトラップの技術を高めるトレーニングをしました。

素晴らしい光景ですね笑

今日の流れ

トレーニングメニュー

・ウォーミングアップ
・走り方修正トレーニング

・リフティング

・トラップ練習

・トラップからシュート

・ゲーム

基礎が完成することはない

僕のクリニックではいろいろな技術においての”基礎”を徹底してやっていますがフットサル、サッカーにおいて基礎練習が完璧にできる選手はこの世にいません。

というくらい基礎は簡単なようで難しいし、疎かにされやすい練習です。

それは成果が出にくいということが挙げられると思います。

上に行けば行くほど基礎練習をやっている

世界のトップレベルの選手たちは華麗なドリブルやスーパーシュート、すごいテクニックを見せますがそれはほんの一部の飛び抜けた選手のみです。

そんな選手たちでも自主練習でやることは基礎の見直しだと聞いています。

例えばサッカーになってもしわけないのですが今Jリーグで1強と言ってもいいくらいの強さを見せている川崎フロンターレですがそのトレーニングの一環として行われているのが”チーム練習後の自主練習”です。

他のクラブではそこまで自主練の時間をとっていませんがフロンターレは圧倒的に多くの時間を割いています。

そこで選手たちは圧倒的な基礎練習をすると言います。

楽しくフットサルをするために

少し気難しい話になってしまいましたが要するにフットサルを楽しむためには徹底して基礎を叩き込む以外に方法はないんです。

基礎といってもただボールを扱うだけではなく、走力や体力だったり上半身の使い方だったりいろいろあります。

そういうことをこのクリニックを通して身につけ、より皆さんが楽しくボールを蹴れるようにしていくことが僕の役割だと思っています。

なのでたまーに厳しい練習になってしまうことがありますが皆さんの笑顔と共にみんなで一緒にこのクリニックを盛り上げて行けたらなと思ってます。

なのでよかったよ!とか楽しかった!っていう声以外にももっとこうしてほしいとかここをこういう風に説明してくれたら助かりますとか、練習量が全然足りないからもっと厳しくしてほしい!などの意見をもらえると僕も嬉しいです!

これからもいいトレーニングをしていくために僕も試行錯誤していくのでよろしくお願いします!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です