第4回レディースフットサルクリニック
【バンコクのレディースフットサル人口を増やそう】
今回参加してくれた皆さんありがとうございました。
徐々にですが意識も変わっていくところが見えてきたり、できなかったプレーもできるようになってきた人もいて嬉しいです。
皆さんの熱い気持ちも伝わってくるので僕もそれ以上の熱を持って指導をしたくなります。

今日の流れ
トレーニングメニュー
【ウォーミングアップ】
・ジョギング、ダイナミックストレッチ
・反応
【ボールを使ったトレーニング】
・対面パス
・パス&ムーブ→シュート
・ワンツーシュート
・ツータッチシュート(浮き玉コントロール)
・ミドルパス(インステップパスの練習)
【ゲーム】

感想、改善点
今日はいつもよりも難しい課題を皆さんにやってもらいました。
全然できない!!っていう風に感じてしまった人すいません。
でもフットサルをより楽しむ、もっとうまくなりたい。そういう気持ちのある人たちが多いのでより難しいことにチャレンジしていきながらうまくなっていって欲しいなと思います!
今日やったインステップのパスができるようになると今までよりもはるかにプレーの幅が広がります。
例えば、今まで届かなかった味方にパスを出せるようになったり、ゴールから離れている位置からシュートを決められるようになったりします。
最初は本当に難しいかもしれないですが後は反復練習あるのみです!
毎回のように口すっぱく言いますが
『コツコツが勝つコツ』
これに尽きます。イチロー選手の言葉を借りれば、
「成功への近道があるとするならばそれは毎日の小さな積み重ね」
レディースクリニックにはママさんや働いている方がほとんどだと思います。
無理して一気にやろうとせず1日の間に少しでもいいので自分のできる範囲のことをすることが1番大切なんじゃないかなと思います。
今日はいいや!って思う日はやらなくても大丈夫です!
1日サボったくらいじゃ変わりません笑
やる気のある日に頑張ればいいんです。僕もサボるもあれば暴飲暴食、ヤケ酒する日ももちろんあります笑
大切なのは継続できるかできないかなので毎日無理してやると続かないですよね。
なのでクリニックでやったことを参考に自分のペースでいいのでトライしてみてください!
楽しむことは忘れない
難しいことをやりつつも楽しみことは忘れちゃいけないので、選手vsコーチでシュート対決をしました。
選手8人(1人1本シュートを打つ)で何点決められるか?
GKはりょうがコーチ
選手たちが4点決めたら選手の勝ち、決められなかったらコーチの勝ち!
りょうがコーチがへぼいのもあり引き分けに終わりましたが次回は全勝します!
次回は5/30(日)14:00-15:30でノア・フットサルにて行います!
また次回お会いしましょう。
