コロナの期間やっていたこと

皆さんはコロナの期間で何か自分にできることをやっていましたか?

今年の始めにインドネシアからのオファーがダメになり、その後ブルネイからの話ももうあとは詰めるだけ、、、の段階でコロナが一気に流行ってしまい渡航ができない状態に。

その頃、タイリーグのウィンドウは閉まってしまいチームがない状態に。

全世界の人たちが大きな打撃を受けたコロナ。

”今”やれることを探してそれを全力で

その間に少しでも自分ができることを!ということで僕はYouTubeでトレーニング動画を配信することにしました。

最初はあるアカデミーの子達に向けてやる予定でしたがやってみると本当にいろんな人たちが参加してくれてめちゃくちゃ嬉しかった。

チーム練習ができない子供達、Jリーガー、プロスイムのコーチ、そして仕事にいけず自粛している人たち。

本当にいろんな人たちとの出会いがありました。

実はこのYouTube動画を配信するかどうか迷っていました。

なぜなら当時はチームがなくいわゆる”ニート”だったからです。

プロが教える、プロと一緒にやるトレーニングという名目で始めたトレーニングですが当の本人がプロサッカー選手としてのチームがない状態。

そんな中で本当に見てくれるのか?参加してくれるのか?めちゃくちゃ不安がありました。

でもいざ始めてみると本当にたくさんの人が参加してくれてめちゃくちゃ嬉しかったしホッとした。

行動しないと何も始まらない

それと共に自分はこんなにも多くの人たちから応援、支えられているんだなと気づくことができました。

コロナのおかげ、そんな言葉は不適切かもしれないけどでもコロナが起きなければ気づかなかったかもしれない多くのことにこの期間で気づかされました。

それは自分がプロになった時に強く思っていたことでした。

でもプロ経験が長くなっていく中で薄れていたことだったのかもしれません。

それをこの機会で再確認して新たなチームでスタートを切ることができました。

スタートラインはみんな同じかもしれないけど今の自分には今まで支えてくれてた人たちに加えてこの期間で出会った人たちも支えてくれている。

だからスタートダッシュができると確信しています。

自分が新しい道で死に物狂いで頑張る姿を今度はみんなに見て欲しい。それが少しでもみんなの力になれるのであれば本望です。

住んでる場所、歩んでる道は違えど目標に向かうという行動はみんな一緒なはず。だからこそ、あえてサッカーの動画ではなくトレーニングの動画を配信しようと思いました。

そうすればどんな人でも参加できるから。

サッカーは夢を叶える1つの手段でしかない。

こうやって出会ったみんなと次はオンラインではなくオフラインでもつながれるように頑張ってサッカーとYouTube両立していこうと思っているので見守っててください!

では最後まで読んでくれてありがとう!

次回もよろしくお願いします!

オンラインサロンO2

HP下部にあるSNSまたはLINE公式アカウントにて随時、海外挑戦したい選手、している選手などの相談に乗ったり実際に海外挑戦のサポートをしています。

些細なことでも良いのでぜひオンラインサロンO2から海外挑戦してみませんか?

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です