緊張に打ち勝つ方法

皆さんこんにちは!

試合前やPKなどの前ってめちゃめちゃ緊張してしまう人って少なくないと思います。

僕も学生時代はプレッシャーのない練習ではすごくうまくできていたのに、公式戦になると緊張してそれが全然できなくなってしまうタイプでした。

そんな緊張しいだった僕は公式戦になるとどうしても自分の思うようなプレーができずに監督やコーチから怒られては途中交代して、、、

というのを繰り返してきました。

だから大学を卒業するタイミングでプロからオファーが1つも来なかったと言っても過言ではありません。

ではなぜプロになってから試合で結果を出せるようになったり、PKも100%決めることができるようになったのか?

結論から言うとプレッシャーや緊張と闘うことをやめたんです。

は?と思うかもしれないけどプロになってからはプレッシャーや緊張なんてことよりも結果を残さないと次はないんです。

だから緊張してたからとか、プレッシャーがあったから、とか言う風に思っちゃってる時点でありえないんです。

・緊張してても結果を出す。

・どんなにプレッシャーがあっても結果を出す。

乗り越え方はとにかく強く生きること。

誰になんて言われようが自分のプレーを貫き通す。

それくらいの気持ちと覚悟がなければプロの世界では生きていけません。

なのでさっきも言ったように緊張やプレッシャーが口から出てきてる時点であなたはプロではやっていけません。

それを口に出せるのはアマチュアの時のみです。

根性論に聞こえるかもしれないけどプロとはそういう世界です。

どんな状況であれ、誰にも譲らないプレーを持っておくこと。それは自分自身の武器となり、それが特徴としてスタメン11人の1ピースに当てはまる。

だから、みんなに合わせるよりも自分を貫いていくことが大切です。

まだ学生の選手は”プロになる”ということがどういう場所なのか少しでも分かってもらえるとありがたいです。

もし、そういうマインドやセミナーに興味があれば僕自身が今現在、コミュニティにて配信を行っているので覗いてみてください。

HOME

BLOG SPONSOR PRODUCT 関連記事タイリーグ2、29節結果 2022-03-29 タイリーグ2、28節結果 2022-03-20 メンバー限定Zoom交流会、コラボ企画 20 […]

⬆︎クリックでホームページへ

無料でさらけ出しているのでちょっとだけみるだけでも構いません。

というか強い気持ちを持っている人以外は来ないでください!

中途半端な人に時間を費やしている暇はありません。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です